リスティング広告
2022.11.07
WEB Marketing Journal
リスティング広告
2022.11.07
リスティング広告は以前の記事でも触れたように、クリックした際に費用が発生するクリック課金制という仕組みで、ご自身で入札単価を決められる点が特徴のWeb広告です。
今回は、リスティング広告の適切な費用の決め方について解説していきます。少額予算で始める際のポイントもお話しますので、あまり予算をかけられないという方もぜひ読んでみてください。
まずはリスティング広告の課金方式についてお話します。リスティング広告はクリックされるごとに料金が発生するクリック課金制で、広告ごとに「クリック単価」が自動的に決められます。
※クリック単価とは広告を1回クリックした際に発生する費用
それではクリック単価の決められ方を見ていきましょう。
クリック単価は自社で設定した入札単価(1回のクリックに対して支払える上限額)ではなく、以下の計算式によって算出されます。
クリック単価=自社広告の1つ下のランクの広告ランク÷自社広告の品質スコア+1 |
クリック単価を算出する際には広告ランクと品質スコアの数値も必要になりますので、2つの計算式も解説します。
広告ランクは以下の計算式で算出されます。
広告ランク=入札単価×品質スコア(+その他の要素) |
Google広告はその他の要素として次のような内容が関わっているとしています。
・入札単価
・広告ランクの下限値
・オークションにおける競争力
・ユーザーが検索に至った背景 など
品質スコアはGoogle広告で数値を確認できます。
1.Google広告を開き、左側メニューの「キーワード」をクリック
2.表示項目をクリックし、表示項目の変更を選択
3.品質スコアのタブを開いて品質スコアにチェックを入れ、適用を押すと一覧に品質スコアが表示されます。
品質スコアのタブではその他にも推定クリック率、ランディングページの利便性、広告の関連性を一覧に表示させることも可能です。
ただし、管理画面に反映されている品質スコアはリアルタイムのスコアを反映したものではなく、ある広告サンプルの平均値とされているため参考程度に留めておいてください。
それでは実際にクリック単価を計算してみましょう。
おさらいですが、クリック単価の計算式は
自社広告の1つ下のランクの広告ランク÷自社広告の品質スコア+1
で求められます。
入札単価 | 品質スコア | 広告ランク | 掲載順位 | |
---|---|---|---|---|
A社 | 300円 | 2 | 600 | 3位 |
B社 | 200円 | 4 | 800 | 1位 |
C社 | 150円 | 5 | 750 | 2位 |
C社のクリック単価:600(自社よりひとつ下の広告ランク)÷5(自社の品質スコア)+1=100円 |
C社の広告のクリック単価は100円と算出することができました。
あくまでも目安の数字にはなりますが、クリック単価はリスティング広告にどれくらいの費用をかけるべきかを考える際の重要な項目の一つになります。
以上が、自社の広告のクリック単価の算出方法になります。
次に、キーワードごとの平均クリック単価の確認方法についてもご紹介します。
キーワードごとの平均クリック単価はGoogle広告で確認できますので手順を紹介します。
1.Google 広告を開き、上側メーニューの「ツールと設定」をクリックし、「キーワードプランナー」を選択
2.「検索のボリュームと予測のデータを確認する」をクリック
3.調べたいキーワードを入力
4. [予測] を選択すると平均クリック単価を確認できます
クリック単価や平均クリック単価の確認方法がわかったので、早速費用を決めてみましょう。
広告費用の決め方はいくつかあるため、簡単なものから順番に一つずつ紹介していきます。
まず1つ目は全体の広告予算からリスティング広告にかけられる費用を明確にし、算出する方法です。
この方法はリスティング広告の費用が全体の予算を圧迫することなく計画通りに使えるというメリットがあります。その一方、予算が決まっている場合、クリック単価が高いと獲得できるコンバージョン数が少なくなる点がデメリットといえます。
この決定方法は複数の広告媒体を利用する場合に適しています。
2つ目は売上目標からリスティング広告にかける費用を算出する方法です。
まずは売上目標を設定し、各項目の数値をもとに予算を決定します。
(例) ①目標売上:100万円 ②商品単価:10万円 ③目標CV数:10個 ④クリックに対するCV率(CVR):1% ⑤クリック単価:150円 ⑥必要クリック数:1,000 計算式・・・目標CV数÷CVR=10÷0.01 |
そうすると、目標の100万円を売り上げるためには
クリック単価150円×必要クリック数1000=150,000円
となるので、リスティング広告にかける費用は15万円に設定すればよいということがわかります。
3つ目は目標のCV数と目標CPAが決まっている場合はこの2つからリスティング広告費用を算出する方法があります。すでにデータとしてCPAがわかっている場合は簡単に算出できるためおすすめです。
CPA=CV1件獲得するためにかかった費用(顧客獲得単価)
目標CPA:10,000円 目標CV数:10 リスティング広告費用:100,000円 計算式・・・【目標CPA×目標CV数=広告費用】 |
4つ目は平均クリック単価から決める方法です。
まずは先ほど紹介した方法で狙いたいキーワードの平均クリック単価を確認しましょう。そして、必要クリック数算出すると、計算式はこのようになります。
【クリック単価×必要クリック数=広告費用】
この方法は配信したいキーワードが決まっている際に適しています。
(例) 必要クリック数:1000回 クリック単価:100円の場合/200円の場合 広告費用:100,000円/200,000円 |
最後に、リスティング広告を少額予算で運用する際のキーワードの選び方について解説します。
リスティング広告の掲載順位は入札単価と広告ランクによって決定されます。つまり、入札単価が低くてもポイントを抑えた広告を出すことができれば上位掲載も狙えるということです。
その中でもキーワードの選定は非常に重要なポイントとなるため3つのポイントを解説します。
まず、今回のリスティング広告で訴求する商品やサービスは一つに絞ります。
理由としては、同時に2つ以上の商品・サービスを訴求すると一気に複雑になるためです。この際、既に実績のある売れ筋の商品やサービスを選択するようにしましょう。
その上でキーワードを厳選します。
キーワードの選定の手順としては、
①Google広告のキーワードプランナーで狙いのキーワードを検索
②その中から自社の商品・サービスに当てはまるものをピックアップする(この時点ではたくさん選んでOK)
③選んだキーワードで実際検索をかけてみる
④検索結果に表示される広告や自然検索結果を見て自社が勝てそうかどうかを検討する
これを繰り返し、自社に最適なキーワードを厳選しましょう。
キーワード選定のポイントとして、ニーズが顕在化しているキーワードを狙うという方法もあります。
ニーズが顕在化している状態とは、ユーザーがすでに欲しい物や悩み、目的を自覚している状態を指します。
そのため、「商品名」はもちろん「サービス+地名」など具体的な商品名やサービス名に関連したキーワードを設定することで、確度の高いユーザーのクリックが期待できます。
結果、無駄なクリックを減らすことができるため費用対効果を高めることができます。
このキーワードで検索された場合は広告を表示しないようにする「除外キーワード」の設定もコンバージョンに結びつかないクリックを減らすことができるため、広告費を抑えるために有効な手段です。
例えば野球用品を販売している場合、「ボール サッカー」「軟式 テニス」「野球 試合」など、野球用品ではない語句を除外キーワードとして設定するとよいでしょう。
今回はリスティング広告の費用に注目して解説をしました。リスティング広告の設定に完全な正解はないため、自社に最適な費用設定を見つけることが重要です。
リスティング広告は少額からでも運用できる広告なので上手く運用できると非常に費用対効果の高い広告になります。
リソースが足らず自社内で広告の運用が難しいということであれば当社でもLP制作〜リスティング広告運用のサポートを行っておりますのでぜひご相談ください。
カゲヤマ
集客についておなやみの方、
ホームページ制作をお考えの方、
ご要件が定まっていない状態からでも、
お気軽にお問い合わせください!