大阪のホームページ制作ならGreen Hill

WEBマーケティングマガジン

WEB Marketing Journal

ホームページ制作

2024.10.24

ホームページサーバーの選び方完全ガイド!レンタルサーバー比較で失敗しない!

ホームページを作りたいけど、サーバーって何を選べばいいの?そんな疑問をお持ちの方へ。

このページでは、ホームページサーバーの選び方から契約までの流れを完全ガイドとして解説します。自分にぴったりのサーバーを選べないと、サイトの表示速度が遅くなったり、セキュリティに不安が生じたり、後々大きな後悔につながることも…。

本記事を読めば、レンタルサーバー、VPS、クラウドサーバーの違いといった基本的な知識から、料金、容量、速度、セキュリティなど、サーバー選びで失敗しないためのチェックポイントを網羅的に理解できます。さらに、エックスサーバー、ロリポップ!、さくらのレンタルサーバ、ConoHa WING、mixhostといった人気レンタルサーバーの比較も掲載。

それぞれのサーバーの特徴を分かりやすくまとめたので、あなたのニーズに合った最適なサーバーがきっと見つかります。

初めてホームページを作る方にも分かりやすいよう、ドメイン取得やサーバー設定の手順も丁寧に解説しているので、安心してホームページ作成に臨めます。

Contents

1. ホームページサーバーとは

ホームページサーバーとは、インターネット上でホームページを公開するために必要なコンピュータのことです。ウェブサイトのデータ(HTMLファイル、画像、動画など)を保存し、ユーザーがブラウザでウェブサイトにアクセスした際に、これらのデータをユーザーのコンピュータに送信する役割を担います。いわば、インターネット上の土地のようなもので、ウェブサイトを置く場所を提供してくれる存在です。

1.1 ホームページサーバーの役割

ホームページサーバーの主な役割は以下の通りです。

  • ウェブサイトデータの保管:HTMLファイル、画像、動画など、ウェブサイトを構成する全てのデータを保管します。
  • データの送受信:ユーザーがブラウザでウェブサイトにアクセスすると、サーバーはリクエストされたデータをユーザーのコンピュータに送信します。
  • ドメイン名とIPアドレスの紐づけ:ドメイン名(例:example.com)とサーバーのIPアドレスを紐づけ、ユーザーがドメイン名を入力するだけでウェブサイトにアクセスできるようにします。
  • データベースの管理:ブログの記事やECサイトの商品情報など、動的なウェブサイトに必要なデータベースを管理します。多くのウェブサイトではMySQLやPostgreSQLといったデータベースが利用されます。
  • セキュリティの確保:不正アクセスやサイバー攻撃からウェブサイトを守るためのセキュリティ対策を行います。

1.2 ホームページサーバーの種類

ホームページサーバーには、主に以下の3つの種類があります。

種類特徴メリットデメリット
1.2.1 レンタルサーバーサーバーを複数人で共有するサービス。安価で手軽に利用できる。初心者でも簡単に設定できる。他のユーザーの影響を受けやすい場合がある。カスタマイズ性に制限がある。
1.2.2 VPS仮想化技術を用いて、1台の物理サーバーを複数の仮想サーバーに分割して利用するサービス。レンタルサーバーよりも高性能で、カスタマイズ性が高い。レンタルサーバーよりも設定が複雑。ある程度のサーバー管理知識が必要。
1.2.3 クラウドサーバー複数の物理サーバーをネットワークで接続し、1つの巨大なサーバーのように利用するサービス。柔軟なリソースの拡張が可能。高い可用性と信頼性。他のサーバーの種類と比較して費用が高額になる場合がある。

特にレンタルサーバーは、初心者の方でも手軽に利用できるため、個人サイトや小規模ビジネスのウェブサイトで広く利用されています。レンタルサーバーを選ぶ際には、料金、ディスク容量、転送量、サーバーの速度と安定性、セキュリティ対策、サポート体制など、様々な要素を考慮する必要があります。

2. レンタルサーバーを選ぶ際のポイント

レンタルサーバーを選ぶ際には、様々な要素を考慮する必要があります。料金や容量だけでなく、速度・安定性、セキュリティ、サポート体制など、多角的に比較検討することで、自身のニーズに最適なサーバーを選ぶことができます。後々のトラブルや移行の手間を省くためにも、契約前にしっかりと確認しておきましょう。

2.1 料金

レンタルサーバーの料金は、プランによって大きく異なります。月額数百円から数千円、数万円まで幅広い選択肢があります。自身のホームページの規模や用途、予算に合わせて最適なプランを選びましょう。

初期費用や更新費用、最低利用期間なども確認しておくことが重要です。無料お試し期間を活用して、実際に使い勝手を試してみるのもおすすめです。

2.2 ディスク容量

ディスク容量は、ホームページのデータや画像、動画などを保存するために必要なスペースです。ホームページの規模やコンテンツ量に合わせて、適切な容量を選びましょう。

容量が不足すると、ホームページの表示速度が遅くなったり、新しいコンテンツを追加できなくなったりする可能性があります。将来的な拡張性も考慮して、少し余裕を持った容量を選ぶのがおすすめです。

2.3 転送量

転送量とは、ホームページへのアクセスによって送受信されるデータ量のことです。アクセス数が多いホームページほど、転送量も大きくなります。転送量の上限を超えると、ホームページが表示されなくなったり、追加料金が発生したりする可能性があります。

予想されるアクセス数に合わせて、適切な転送量プランを選びましょう。転送量無制限のプランも提供されています。

2.4 サーバーの速度と安定性

ホームページの表示速度は、ユーザーエクスペリエンスに大きく影響します。表示速度が遅いと、ユーザーが離脱してしまう可能性が高くなります。サーバーの処理能力やネットワークの速度、安定性などを確認し、高速で安定したサーバーを選びましょう。

サーバーの稼働率も重要な指標です。99.9%以上の稼働率が保証されているサーバーを選ぶのが理想です。

2.5 セキュリティ対策

ホームページは、サイバー攻撃の標的となる可能性があります。セキュリティ対策が万全なサーバーを選び、ホームページの安全性を確保しましょう。

SSL証明書の有無や、不正アクセス対策、マルウェア対策などが重要です。WAF(Web Application Firewall)の導入状況も確認しておきましょう。

2.6 サポート体制

サーバーに関するトラブルが発生した場合、迅速なサポートが不可欠です。電話、メール、チャットなど、複数のサポート窓口が用意されているサーバーを選びましょう。

サポート対応時間や対応の質も確認しておくことが重要です。FAQやマニュアルが充実しているかもチェックしておきましょう。

2.7 プログラミング言語の対応状況

PHP、Perl、Python、Rubyなど、自分が使いたいプログラミング言語に対応しているサーバーを選びましょう。バージョンも確認しておくことが重要です。最新のバージョンに対応しているサーバーを選ぶことで、最新の技術を活用することができます。

2.8 データベースの対応状況

MySQL、PostgreSQLなど、自分が使いたいデータベースに対応しているサーバーを選びましょう。バージョンや同時接続数なども確認しておくことが重要です。データベースの性能は、ホームページの表示速度にも影響します。

2.9 独自ドメインの利用

独自ドメインを利用することで、ホームページのブランドイメージを高めることができます。独自ドメインの利用が可能なサーバーを選びましょう。独自ドメインの取得費用や設定方法も確認しておくことが重要です。

2.10 メールアドレスの作成

独自ドメインを使ったメールアドレスを作成できるサーバーを選ぶことで、ビジネスシーンでの信頼性を高めることができます。メールアドレスの作成機能の有無や、作成可能なメールアドレス数などを確認しましょう。

2.11 バックアップ機能

データの消失に備えて、自動バックアップ機能が充実しているサーバーを選びましょう。バックアップの頻度や復元方法なども確認しておくことが重要です。

2.12 コントロールパネルの使いやすさ

サーバーの管理を行うコントロールパネルの使いやすさも重要なポイントです。直感的に操作できるコントロールパネルを備えたサーバーを選びましょう。日本語対応しているかも確認しておきましょう。

項目重要度詳細
料金月額費用、初期費用、更新費用などを比較
ディスク容量ホームページの規模に合わせて適切な容量を選択
転送量アクセス数に応じて適切なプランを選択
サーバー速度・安定性表示速度はSEOにも影響するため重要
セキュリティ対策SSL、WAFなどセキュリティ対策の充実度を確認
サポート体制トラブル発生時の対応の速さや質を確認
プログラミング言語対応使用したい言語に対応しているか確認
データベース対応使用したいデータベースに対応しているか確認
独自ドメイン独自ドメインの利用が可能か確認
メールアドレス作成ビジネス利用では必須
バックアップ機能データ消失時の復旧に重要
コントロールパネル使いやすさは運用効率に直結

3. 人気レンタルサーバー比較

数あるレンタルサーバーの中から、特に人気で初心者にもおすすめの5社を厳選して比較します。それぞれの特徴を把握し、あなたのホームページに最適なサーバーを選びましょう。

3.1 エックスサーバー

3.1.1 特徴

安定性と高速性を兼ね備えた、国内シェアNo.1のレンタルサーバーです。初心者からビジネス利用まで幅広く対応しており、WordPressの高速化にも力を入れています。豊富な機能と充実のサポート体制も魅力です。

エックスサーバー公式サイト

3.2 ロリポップ!

3.2.1 特徴

カラフルで可愛いデザインと、初心者にも分かりやすい操作性が特徴のレンタルサーバーです。低価格プランからハイスペックプランまで幅広く用意されているため、様々なニーズに対応できます。電話サポートがない点は注意が必要です。

ロリポップ!公式サイト

3.3 さくらのレンタルサーバ

3.3.1 特徴

長年の実績と信頼性を持つ老舗レンタルサーバーです。シンプルで安定したサービスを提供しており、初心者から上級者まで幅広いユーザーに支持されています。豊富なオプションサービスも魅力です。

さくらのレンタルサーバ公式サイト

3.4 ConoHa WING

3.4.1 特徴

高速表示に特化したレンタルサーバーで、WordPressの運用に最適です。初期費用無料、自動バックアップ機能、管理画面の使いやすさなど、初心者にも嬉しい機能が充実しています。

ConoHa WING公式サイト

3.5 mixhost

3.5.1 特徴

WordPressに特化した高速レンタルサーバーです。 LiteSpeed Web ServerとNVMe SSDを採用することで、圧倒的な速度を実現しています。セキュリティ対策も充実しており、安心して利用できます。

mixhost公式サイト

それぞれのサーバーの特徴を比較し、あなたのニーズに合ったサーバーを選びましょう。上記以外にも様々なレンタルサーバーが存在するので、比較サイトなどを活用して、より詳細な情報を集めることをおすすめします。

4. ホームページサーバー契約までの流れ

これからホームページを立ち上げるにあたって、サーバー契約は必須です。ここでは、ドメイン取得からCMSインストールまでの流れを分かりやすく解説します。

4.1 ドメイン取得

ドメインとは、インターネット上の住所のようなものです。例えば、「example.com」のような文字列です。ドメインを取得することで、あなたのホームページに固有のアドレスを割り当てることができます。

4.1.1 ドメイン取得サービスの選択

お名前.comやムームードメインなど、様々なドメイン取得サービスがあります。料金やサービス内容を比較して、自分に合ったサービスを選びましょう。

4.1.2 希望するドメイン名の検索と登録

取得したいドメイン名が既に使用されていないか確認し、空いていれば登録手続きを行います。一般的に、.comや.jpなどのドメインが人気です。

4.2 レンタルサーバーの申し込み

レンタルサーバーとは、ホームページのデータを保管し、インターネット上に公開するためのスペースを提供するサービスです。様々なレンタルサーバー会社が存在し、それぞれ料金や機能が異なります。

4.2.1 レンタルサーバーの選択

前述の「人気レンタルサーバー比較」を参考に、あなたのニーズに合ったレンタルサーバーを選びましょう。WordPressを利用する予定であれば、WordPressに最適化されたサーバーを選ぶとスムーズです。

4.2.2 プランの選択と申し込み

レンタルサーバー会社が提供するプランの中から、必要なディスク容量や転送量などを考慮してプランを選び、申し込み手続きを行います。最初は低価格のプランから始めて、必要に応じて上位プランに変更することも可能です。

4.2.3 アカウント情報の入力と支払い

アカウント情報を入力し、クレジットカードや銀行振込などで料金を支払います。

4.3 ネームサーバーの設定

ネームサーバーとは、ドメイン名とサーバーを紐づける役割を果たします。レンタルサーバーを契約すると、そのサーバー専用のネームサーバーが提供されます。

4.3.1 ドメイン取得サービスでのネームサーバー変更

ドメイン取得サービスの管理画面にログインし、ネームサーバーの設定を変更します。レンタルサーバー会社から提供されたネームサーバー情報を入力します。ネームサーバーの変更が反映されるまでには、数時間から最大72時間程度かかる場合があります。

4.4 WordPressなどのCMSのインストール

CMS(コンテンツマネジメントシステム)とは、ホームページのコンテンツを簡単に作成・管理できるシステムです。WordPressは代表的なCMSの一つです。

4.4.1 レンタルサーバーのコントロールパネルへのログイン

レンタルサーバーのコントロールパネルにログインします。

4.4.2 WordPressのインストール

多くのレンタルサーバーでは、コントロールパネルから簡単にWordPressをインストールできます。「クイックインストール」や「簡単インストール」といった機能を利用することで、数クリックでWordPressをインストールできます。手動でインストールすることも可能ですが、初心者の方にはクイックインストールがおすすめです。

手順説明
1. インストールボタンをクリックWordPressのインストールを開始します。
2. ブログタイトル、ユーザー名、パスワードなどを入力WordPressの設定情報を入力します。
3. インストール実行設定内容を確認し、インストールを実行します。

4.4.3 WordPressへのログイン

インストールが完了したら、WordPressの管理画面にログインし、ホームページの作成を開始できます。ログインURLは通常、あなたのドメイン名/wp-admin です。(例: example.com/wp-admin)

これで、ホームページサーバーの契約からWordPressのインストールまでの一連の流れが完了です。あとは、WordPressを使ってホームページを作成していくだけです。より詳しい情報は、以下のサイトを参考にしてください。

5. よくある質問

ホームページサーバーについてよくある質問をまとめました。

5.1 ホームページサーバーとドメインの違いは?

ホームページサーバーとドメインは、ウェブサイトを公開するために必要な2つの要素ですが、それぞれ役割が異なります。ドメインはウェブサイトの住所のようなもので、 example.com のように文字列で表されます。

一方、ホームページサーバーはウェブサイトのデータを保管し、インターネット経由でアクセスできるようにするコンピュータです。 ドメインを取得することでウェブサイトの住所を確保し、サーバーを借りることでウェブサイトのデータを保管する場所を確保します。このように、両者は別々の役割を果たしながら連携してウェブサイトを公開しています。

5.2 レンタルサーバーの費用はどのくらい?

レンタルサーバーの費用は、プランやサービス内容によって大きく異なります。格安プランであれば月額数百円から利用できるものもありますが、高性能なサーバーや多くの機能を利用したい場合は月額数千円から数万円かかる場合もあります。

種類おおよその料金主な特徴
共用サーバー数百円~数千円/月多くのユーザーでサーバーを共有。低価格で利用しやすい。
VPS数千円~数万円/月仮想サーバーを独占利用。共用サーバーより高性能で柔軟な設定が可能。
クラウドサーバー従量課金制必要なリソースを必要なだけ利用。拡張性が高い。

自身のウェブサイトの規模や目的に合わせて適切なプランを選びましょう。レンタルサーバー比較 – エックスサーバー

5.3 サーバーの容量はどのくらい必要?

必要なサーバー容量は、ウェブサイトの規模やコンテンツの種類によって異なります。テキストベースのシンプルなウェブサイトであれば数GBで十分ですが、画像や動画を多く使用する場合は数十GB、数百GB、あるいはそれ以上の容量が必要になることもあります。 また、アクセス数が多いウェブサイトは、より多くの容量が必要となる可能性があります。将来的な拡張性も考慮して、余裕を持った容量のサーバーを選ぶことが重要です。

ウェブサイトの種類目安容量
テキストベースのブログ数GB~
写真中心のブログ数十GB~
動画配信サイト数百GB~
ECサイト数十GB~数百GB~

上記はあくまでも目安です。具体的な容量は、ウェブサイトのコンテンツやアクセス数などを考慮して決定しましょう。ロリポップ!ヘルプ – サーバー容量について

5.4 複数サイトを1つのサーバーで運用できる?

多くのレンタルサーバーでは、1つのサーバーで複数のウェブサイトを運用することができます。これをマルチドメインといいます。 ただし、利用できるドメイン数やサブドメイン数には制限がある場合があるので、事前に確認が必要です。また、サーバーの性能によっては、複数のウェブサイトを運用することでパフォーマンスが低下する可能性もあります。そのため、多くのウェブサイトを運用する場合は、サーバーの性能やプランを慎重に検討する必要があります。

例えば、エックスサーバーでは、共用サーバーであっても複数のドメインを利用できます。

マルチドメイン設定 – エックスサーバー

また、ロリポップ!でも、プランによってはマルチドメインが可能です。

ロリポップ!ヘルプ – マルチドメイン設定

6. まとめ

この記事では、ホームページサーバーの選び方について、初心者の方にも分かりやすく解説しました。ホームページサーバーとは、ウェブサイトのデータを保管し、インターネットを通じてアクセスできるようにするコンピュータのことです。レンタルサーバー、VPS、クラウドサーバーなど種類があり、それぞれの特徴を理解することが重要です。

レンタルサーバーを選ぶ際には、料金、ディスク容量、転送量、速度と安定性、セキュリティ対策、サポート体制、プログラミング言語への対応状況、データベースへの対応状況、独自ドメインの利用、メールアドレスの作成、バックアップ機能、コントロールパネルの使いやすさなどを考慮する必要があります。特に、初めてホームページを作る方は、初心者向けの分かりやすいコントロールパネルと充実したサポート体制を備えたレンタルサーバーを選ぶと良いでしょう。

人気レンタルサーバー比較では、エックスサーバー、ロリポップ!、さくらのレンタルサーバ、ConoHa WING、mixhostを紹介しました。

それぞれのサーバーのメリット・デメリットを比較検討し、自身のニーズに合ったサーバーを選びましょう。

最終的には、予算と求める機能のバランスを考慮して、最適なサーバーを選ぶことが重要です。この記事が、読者の皆様のサーバー選びの一助となれば幸いです。

この記事を書いた人

Atsushi

・Contact
ホームページ制作の
お問い合わせ

オンラインでのご相談も随時承ります!

集客についておなやみの方、
ホームページ制作をお考えの方、
ご要件が定まっていない状態からでも、
お気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせはこちら

06-6626-9511