大阪のホームページ制作ならGreen Hill

WEBマーケティングマガジン

WEB Marketing Journal

LP

2024.9.29

知らないと損する!ランディングページとホームページの違い&使い分け術

「ランディングページとホームページって何が違うの?」と思ったことはありませんか

どちらもWebサイトなのに、違いが分かりにくいですよね。実は、目的や役割が全く違うため、それぞれの特性を理解することが重要です。

この記事では、ランディングページとホームページの違いを分かりやすく解説し、さらに効果的な使い分け方をご紹介します。

例えば、自社のサービスを多くの人に知ってもらいたい場合はホームページ、特定の商品をPRしたい場合はランディングページ、といったように使い分けることが効果的です。この記事を読めば、それぞれの役割や使い分け方を理解し、Webサイトをより効果的に活用できるようになります。

1. ランディングページとホームページ、それぞれの役割とは?

1.1 ホームページは「会社の顔」、ランディングページは「営業マン」

ホームページとランディングページは、どちらもWebサイトの一部ですが、その役割は大きく異なります。それぞれの役割を、企業活動に置き換えて考えてみましょう。

ホームページは、企業の顔となる存在です。会社の概要や事業内容、商品・サービス情報など、企業に関するあらゆる情報を網羅的に掲載することで、訪問者に企業への理解を深めてもらうことを目的としています。いわば、企業の総合的な案内板と言えるでしょう。

一方、ランディングページは、特定の商品・サービスの購入や資料請求、問い合わせなど、訪問者に具体的な行動を起こさせることを目的としたページです。いわば、商品・サービスを売り込むための営業マンの役割を果たします。

このように、ホームページとランディングページは、目的が異なるため、デザインや構成も大きく異なります。ホームページは、様々な情報にアクセスしやすいよう、分かりやすく整理された構成であることが求められます。

一方、ランディングページは、訪問者を特定の行動に誘導するために、商品・サービスの魅力が伝わるような訴求力のあるデザインと構成が求められます。

項目ホームページランディングページ
役割企業の顔として、総合的な情報を提供する営業マンとして、訪問者を特定の行動に誘導する
目的企業の認知度向上、ブランドイメージの構築商品購入、資料請求、問い合わせなど、コンバージョン獲得
デザインシンプルで見やすく、回遊しやすいデザイン訴求力が高く、成約率を高めるためのデザイン
構成複数のページで構成され、様々な情報にアクセスしやすい構成1ページで完結し、特定の行動に誘導する構成

ホームページとランディングページの違いを理解し、それぞれの特性を活かしたWebサイトを構築することで、より効果的なマーケティング活動を行うことができます。

例えば、自社の商品に興味を持ったユーザーがGoogle検索で情報収集をしているとします。検索結果から自社のホームページにアクセスした場合、ユーザーはまず企業情報や商品ラインナップなどを確認し、自社への理解を深めていきます。そして、より詳細な情報を知りたい、または購入を検討したいと思った段階で、商品専用のランディングページに誘導することで、成約率を高めることができるのです。

ホームページとランディングページは、車の両輪のような関係性と言えます。両者を効果的に連携させることで、Webマーケティングの効果を最大化しましょう。

2. 【違いを解説】ランディングページとホームページ、何が違うの?

2.1 目的

ランディングページとホームページでは、まず目的が大きく異なります。

ホームページは企業やブランドの情報を発信し、企業理解やブランド認知の向上を目的とする場合が多いです。一方、ランディングページは特定の商品やサービスの購入、資料請求、お問い合わせなど、ユーザーに具体的な行動を起こさせることを目的としています。

2.2 構成

構成も大きく異なります。ホームページは複数のページで構成され、企業情報やサービス内容、ブログなど、幅広い情報を掲載するのが一般的です。グローバルナビゲーションやフッターなど、サイト内の他のページへ遷移しやすい構造になっています。

一方、ランディングページは1ページ完結型で、スクロールすることで必要な情報を得られる構成が基本です。そのため、ページ遷移を最小限に抑え、ユーザーが目的の行動を達成しやすい設計になっています。

2.3 デザイン

デザインにも違いが見られます。ホームページは企業やブランドのイメージを統一し、信頼感や安心感を与えるデザインが求められます。コーポレートカラーやロゴを効果的に配置し、洗練された印象を与えることが重要です。

ランディングページは、ユーザーの行動意欲を高めるための訴求力のあるデザインが求められます。商品の魅力が伝わる写真や動画を使用したり、限定キャンペーン情報などを目立つように配置したりするなど、コンバージョン率を高めるための工夫が凝らされています。

2.4 SEO

SEO対策においても、ホームページとランディングページではアプローチが異なります。

2.4.1 ホームページのSEO

ホームページは、「コーポレートサイト」「会社名」「サービス名」など、ユーザーの検索意図が幅広いキーワードで上位表示を目指します。企業やサービスに関する情報を網羅的に掲載し、ユーザーのあらゆる疑問に対応できるコンテンツ作りが重要です。また、被リンク獲得など、長期的な視点に立ったSEO対策が求められます。

2.4.2 ランディングページのSEO

ランディングページは、「商品名 口コミ」「サービス名 料金」など、購買意欲の高いユーザーが検索するキーワードで上位表示を目指します。ターゲットを絞り込み、特定のキーワードで上位表示を目指すことで、質の高いアクセスを獲得し、コンバージョン率向上につなげます。

項目ランディングページホームページ
目的商品購入、資料請求など、具体的な行動を促す企業やブランドの認知拡大、理解促進
構成1ページ完結型、スクロールで完結複数ページ、回遊を促す構造
デザイン行動意欲を高める訴求型デザイン企業イメージを統一したデザイン
SEO購買意欲の高いキーワードで上位表示を目指す幅広いキーワードで上位表示を目指す

3. ランディングページとホームページ、使い分け方

ランディングページとホームページは、それぞれ異なる目的や特性を持つため、適切に使い分けることが重要です。ここでは、具体的なケーススタディを通して、効果的な使い分け方を解説します。

3.1 ホームページが効果的なケース

ホームページは、企業やブランド、サービスの概要を網羅的に伝え、訪問者に総合的な情報を提供する役割を担います。そのため、以下のようなケースで特に効果を発揮します。

3.1.1 コーポレートサイト

企業理念やビジョン、事業内容、企業文化など、企業情報を包括的に掲載することで、ステークホルダー(顧客、取引先、投資家、従業員など)からの信頼獲得、企業価値向上を目指します。
例えば、ソニー株式会社のコーポレートサイトでは、多岐にわたる事業内容、技術力、グローバル展開などが詳細に紹介されており、企業としての総合力を効果的にアピールしています。

3.1.2 ブランドサイト

ブランドの世界観や価値観、商品・サービスへの想いを表現することで、顧客との共感形成、ブランドロイヤリティの向上を図ります。
例えば、ユニクロのブランドサイトでは、シンプルで高品質な商品群、サステナビリティへの取り組み、LifeWearというブランドコンセプトが明確に打ち出されており、顧客の共感を呼んでいます。

3.1.3 採用サイト

企業文化や求める人物像、募集要項などを掲載することで、優秀な人材の獲得を目指します。
例えば、株式会社リクルートホールディングスの採用サイトでは、多様な働き方、社員インタビュー、充実した福利厚生など、求職者にとって魅力的な情報を効果的に発信しています。

3.2 ランディングページが効果的なケース

ランディングページは、特定の行動(お問い合わせ、資料請求、商品購入など)を促すことを目的としたページです。そのため、以下のようなケースで特に効果を発揮します。

3.2.1 お問い合わせ

商品やサービスに関する質問、資料請求、見積もり依頼などを受け付けるための専用フォームを設置することで、顧客からの問い合わせを促進します。
例えば、弊社のLP制作の依頼獲得のためのLPは、LP制作に特化したLPを運用しています。

LP制作サービスFAST LP

3.2.2 資料請求

商品やサービスの詳細な情報、導入事例、価格表などをまとめた資料をダウンロード提供することで、見込み顧客の育成、購買意欲の向上を図ります。

BtoB向けのサービスで導入までのハードルが高く比較検討期間が長いサービスに適しているといえます。

3.2.3 サービス/商品の購入

商品やサービスの魅力を訴求し、購入ページへ誘導することで、売上増加を目指します。
例えば、Googleマップで上位表示サービスをおこなうMEO HACKでは、サービス導入の問合せを獲得するためのLPです。

成果報酬型 MEO対策サービス

このように、ホームページとランディングページは、目的や特性に応じて使い分けることで、それぞれの効果を最大限に発揮することができます。自社のビジネス目標やターゲット層に最適な方法で、ウェブサイトを活用していくことが重要です。

4. まとめ

この記事では、ランディングページとホームページの違いについて解説しました。ホームページは企業やサービスの情報を包括的に掲載する「会社の顔」としての役割を担い、ランディングページは特定の商品やサービスの訴求に特化した「営業マン」のような役割を担います。

そのため、目的や構成、デザイン、SEO対策も大きく異なります。ホームページは企業全体のブランディングや認知度向上を目的とする一方、ランディングページは問い合わせや資料請求、購入などのコンバージョン獲得を目的とします。

どちらのページもビジネスにおいて重要な役割を担うため、それぞれの特性を理解し、目的に応じて使い分けることが重要です。

この記事を書いた人

Atsushi

・Contact
ホームページ制作の
お問い合わせ

オンラインでのご相談も随時承ります!

集客についておなやみの方、
ホームページ制作をお考えの方、
ご要件が定まっていない状態からでも、
お気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせはこちら

06-6626-9511